昨晩もちょっと夜更かししてしまったkatsuです
きのうの深夜CDTVで懐かしい曲が流れてましたglobeや安室奈美恵をはじめとする小室ファミリーに、ミスチル、シャ乱QやPAFFYにSPEEDなどの中学の頃流行ってた曲を久々に聴いてあの頃を思い出しました。なぜか曲と思い出って一緒によみがえってくるんですよね~
あの頃の曲っていまだによくカラオケで歌います。会社辞めてからはカラオケも行ってないけどはやく進路を決めてカラオケとか行ってはっちゃけたいですね!!そーいや自分が中学や高校の頃って、CDもよく売れてたしよくミリオンヒットとかしてたなぁ。
関係ないけど、慎吾ママとか久々に見た…。(←何気にCD持ってます。うけるプレゼントとして友達にもらいました 笑 )
結局昨晩は徹夜したkatsuです。こんばんは!
今日は昼間に資格の勉強をし、夕方からプレゼントを買いに出かけました。町にでて人多いなと思ったら今日は土曜日だったんですね最近曜日の感覚がど~も。。。
来週彼女が誕生日なんでそのプレゼントを選びに。一応半月前に会ったときに何がほしいか聞いたら 「お金ないから無理しなくていい」 みたいなことを言われたので意地でもなんかプレゼントしてやろうと思って。まあ男の変な意地ですね(笑)
以前「そのうち大人っぽい時計がほしい」 (←彼女は現在大学4年生、ってか大人っぽい時計って…??) と言ってたのを思いだしとりあえず時計を見に行ったものの、それっぽい時計は高くて現在フリーターの自分にはキツイその後色々と店を渡り歩き、ある店ではカップルが多くて小さくなりながら、またある店では女の子ばっかで恐縮しながら、なんとか見た目も値段的(大切なのは気持ち!!)にもいい感じのを見つけました。
プレゼントを包装してもらう間、店員に 「店内をご覧になってお待ちください」 と言われたものの店内は女性のものばっかり。はやく包装終わんねーかなと、そわそわしながら待ってました。たった3分間がやけに長く感じましたよこういうときに堂々としてられる男になりたいもんですね
・リンクのお知らせ
この度、kazuさんの 『公務員受験勉強日記』 と、 つっつさんの 『人生なるようになるさ~公務員試験日記~』とリンクさせていただくことになりました。お二人ともありがとうございますm(_ _)m
これを機に他にも公務員受験者の方々との交流を深めたいと思っているので、相互リンクしてくださる方がいたらぜひ声かけてください(^^)b
最近夜更かし気味、というか昼夜逆転の生活になりつつあるkatsuです。最近の生活は、夜更かしする→夕方に起きる→夜寝れないので徹夜→早めに寝れる→なぜかまたおきたら午後、の繰り返し。ただいま午前3:30。
寝ようと思って1度布団に入ったのですが寝れないので30分くらい前に布団からでてきてブログ書いてます。早いもんで、気づけばブログを始めて約半月ほどたちました。ちょうど今自分の書いた記事を読み返していたとこです。で、思ったこと。
なんか言葉遣いというか文章というか、「~です」 や 「~ました」 っていうのが多い。変に丁寧というか、普段の自分の言葉遣いと違うのに違和感を抱いたし、なんかもうちょっとくだけた感じにしたいと思った。
なんでこれから少しずつ、日常の言葉に近いようなくだけた感じの文章にしていきたいと思う。他のブログを書いてる人たちの文章を見るとやっぱり面白いし、特にくだけた感じの親近感のわく文書に惹かれるし。そういった(←どういった?)感じに近づけるようにしてきたい!それと絵文字も使ってこう!(このブログには独特の絵文字機能がないみたい、あるのはケータイの絵文字だけ…)
眠くないし今夜はゲームでもしながら夜が明けるのを待ちます
どーもこんばんは、SPEEDが主題歌を歌っていた頃からの女子バレーファンのkatsuです!
夏の甲子園も終わりに近づき、新たに今度はバレーが始まりましたね。なぜか男子バレーは見ないくせに女子バレーは見てしまうんですよね!女子の方がなぜか面白いし、応援にも熱が入ります。
さてC日程の試験まで残り1ヶ月を切りました。わたしは先日言ったように地上の結果がでるまで勉強するつもりではありませんでしたが、資格の勉強の合間に気分転換にC日程の勉強をしようかと思います。というか、今日早くも資格の勉強に行き詰ったので気分転換に好きな数的と判断の勉強をしてました。。。
個人的には数的の方が判断より得意です。何度、数的の問題の方が多ければいいのにと思ったことでしょう。判断も教養科目の中では得点源でしたが、答えがはっきりでない問題もあるのが嫌でした。数的の方が答えがはっきりでるというか。うーん、ちょっと言葉だとうまく伝えられませんが…。某TV番組風に言うと数的はスッキリで判断はもやっと、といったところでしょうか。余計わかりづらいですかね(笑)
オシムJapan公式戦初勝利おめでとー!ついさっきまで試合見てました。こんばんは、katsuです。
まだ詳細は分かっていませんが、靖国参拝に関する発言が元で加藤紘一氏の実家が火事にあったみたいですね。どうやら日本にも熱い人間?がいたみたいで、犯人は右翼団体の人らしいとのことです。熱くなるところが違うだろっていう突っ込みは置いといて、加藤氏本人を狙うならともかくその実家を狙うなんて卑怯極まりないやり方。政治家もやりきれないですね。
今日もおとなしくほとんど家にこもってましたが、やっと思い腰を上げて資格試験の勉強をはじめました。これからの予定として、とりあえず今月末の地上の合格発表までは資格試験のための勉強をして、地上の結果次第で合格してたら引き続き資格の方を、落ちてたらC日程の勉強をする予定です。やっぱり結果がでるまで悶々とした気持ちで公務員の方の勉強をしても身にならなそうなんで、それまでは資格の勉強の方に集中していきたいと思います。
珍しく、本日2回目の投稿になるkatsuです。毎日1つずつ記事を書くつもりでブログを始めましたが、書かなかった日もあったりしてるのでこれから時間があるときに2つくらい書いてこうと思ってます!
結局靖国参拝したみたいですね、小泉総理。参拝すること自体には否定も肯定もしませんが、小泉さんが就任して終戦日に参拝するとか言いながら微妙に時期をずらしたりするなど、その煮え切らない態度にはちょっとどうかと思ってました。
首相が参拝することで、中国や韓国は熱くなりますがこれってどうなんですかね?まあ、人それぞれ意見はあると思いますが…。
わたしとしては正直そこまで熱くなる中国・韓国の気持ちがわかりません。まあ、ある意味自分の国のためにあそこまで熱くなれるのはいいことだとは思いますが、熱くなるところがちょっとずれているんじゃないかと。大して知識のない自分が言うのもなんですが、靖国にはA戦犯が祭られているとはいえ祭られている人のほとんどは戦死した軍人でしかも日本からの救援物資が途絶えて餓死した人ばかりだと聞きます。戦後60年も経つのにいまだにごちゃごちゃ言うのってどうも…、って感じです。もちろん戦争で日本がしたことに対して責任はあるかもしれないけど、今の日本はそのぶん中国・韓国に貢献できている部分はあると思うし。お互い仲良くできればいいのにと思います。はたして日本・中国・韓国が手を取り合う時代はいつになるんでしょうね。。。
今日は珍しく朝から投稿。
昨日は起きたら頭痛がひどく、すぐさまダウン。ちょっと熱もあり、夏風邪に。ここんとこ自分の住んでる地域が涼しかったせいか、腹出して寝てたせいか。みなさん寝るときはしっかりおなかに布団をかけましょう!
よく 『バカは風邪引かない』 とか言いますが、本当のところ 「バカは風邪引かないんじゃなくてバカだから風邪引いてるのにも気づかないんだよ」 と高校の頃友達と得意げに言っていたのを思い出します。今思えば風邪引いてるのにも気づかないほどのバカっているのか?どんだけバカなんだよ?って思いますね!
今日は61回目の終戦記念日。自分は戦争とはほとんど縁のない時代の人間だし戦争のことはよくわかりません。TVや映画で見た程度の知識しかありませんが、戦争で罪もない多くの人が亡くなったのは確か。比較的平和な時代に産まれてこれた自分は幸せだと思います。
わたしのお祖父ちゃんは戦争の関係で満州に行っていたらしく、小さい頃に写真を見せてもらった記憶があります。公務員試験をするにあたって中学校ぶりに日本史を勉強し歴史に興味を持ったとこがあるので、合格できたらお祖父ちゃんに改めて戦時中のことや満州に行っていたときのこと戦後のことなんかを聞きたいと思っています。